所員が増えます
1月は行く2月は逃げる3月は ハゲルと偶に言いますが
何とかハゲずにすみそうです。笑。
事務所の所員が一人増えるからです。
今から5年ほど前、鹿児島大学工学部建築学科の学生3人が当事務所にインターンシップで来ましたが、そのうちの一人が所員として当事務所に来てくれることになったからです。
大学を卒業後(卒業論文は老健)、大学院まで進み(修士論文は障害者福祉)昨年他県に就職していましたが、1月に挨拶に来て熊本に帰って来るのでどこか事務所を紹介してくださいと言うことでした。
丁度当事務所で所員を探していたので当事務所に来てもらうことに。
将来独立したいので当事務所で建築を学ばせて下さいと言うことでした。
建築は設計者一人が頑張っても善い建物はできません。
多種の業種の人が一丸となって善い建物ができます。
今の時代 IT を駆使しなければ業務が円滑に進みませんが、IT に強くなるのも大事ですが、人とのコミュニケーション人間関係も当事務所で学んでもらいたいと思います。
ロバートフルガムの 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
ではありませんが、将来立派な建築家になって
建築に必要な知恵は三浦善次郎建築設計室で学んだと言ってもらえば幸いです。
何とかハゲずにすみそうです。笑。
事務所の所員が一人増えるからです。
今から5年ほど前、鹿児島大学工学部建築学科の学生3人が当事務所にインターンシップで来ましたが、そのうちの一人が所員として当事務所に来てくれることになったからです。
大学を卒業後(卒業論文は老健)、大学院まで進み(修士論文は障害者福祉)昨年他県に就職していましたが、1月に挨拶に来て熊本に帰って来るのでどこか事務所を紹介してくださいと言うことでした。
丁度当事務所で所員を探していたので当事務所に来てもらうことに。
将来独立したいので当事務所で建築を学ばせて下さいと言うことでした。
建築は設計者一人が頑張っても善い建物はできません。
多種の業種の人が一丸となって善い建物ができます。
今の時代 IT を駆使しなければ業務が円滑に進みませんが、IT に強くなるのも大事ですが、人とのコミュニケーション人間関係も当事務所で学んでもらいたいと思います。
ロバートフルガムの 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
ではありませんが、将来立派な建築家になって
建築に必要な知恵は三浦善次郎建築設計室で学んだと言ってもらえば幸いです。
この記事へのコメント